大正14年02月11日 赤十字病院の前身である組合立庄原病院創立
昭和18年07月01日 日本赤十字社移管 日本赤十字社広島県支部庄原療院開設
          内 科・外 科・産婦人科     病床56床
昭和20年07月01日 広島第一陸軍病院庄原分院併設
昭和20年10月    同上庄原分院廃止
昭和22年03月20日 小児科診療開始(S38.4〜S48.5までの間休診)
昭和22年12月07日 耳鼻咽喉科診療開始
                 (S37.12〜S54.9までの間休診)
昭和24年04月01日 庄原赤十字病院と改称
昭和28年05月01日 庄原町外7ケ町村組合立伝染病棟管理
             16床増床  病床72床
昭和28年11月10日 病院管理棟、診療棟新築(木造瓦葺二階建)
                       1,122u
               27床増床   病床99床
          内 科・外 科・産婦人科・耳鼻咽喉科・眼 科・
          小児科・皮膚泌尿器科・理学診療科・放射線科9科となる
昭和29年01月01日 眼科診療開始(S38.3〜S52.8までの間休診)
昭和33年07月01日 整形外科診療開始(S38.3〜S52.8までの間休診)
昭和35年03月31日 第二、第三病棟改築(木造アルミ茸平屋建)給食棟
          新築(コンクリートブロック造)1,148u
                 34床増床  病床133床
昭和38年06月01日 基準看護・基準寝具・基準給食承認
昭和40年03月16日 救急告示病院指定
昭和40年06月30日 第一病棟改築(鉄筋コンクリート造平屋建)765u
昭和45年05月31日 第一病棟上階へ第二病棟増築(鉄筋コンクリート造二階建)
                    32床増床  病床165床
昭和46年04月01日 理学療法開始
昭和48年06月01日 基準看護特一類承認
昭和50年05月31日 木造病棟全部撤去
           第三病棟、管理棟、診療棟増改築
          (鉄筋コンクリート造地下1階・地上3)
              病院敷地面積   8,325u
              病院建物延面積  6,327u
昭和50年09月01日 基準看護特二類承認
昭和51年04月01日 身体障害運動療法施設承認
昭和52年03月31日 伝染病棟廃止      16床減床    149床
昭和52年09月21日 16床増床               165床
昭和53年04月01日 第二次救急指定病院に指定
昭和54年10月31日 耳鼻咽喉科診療室増築(鉄筋コンクリート造) 266u
昭和54年11月01日 眼科常勤医師となる
昭和55年04月18日 11床増床 許可病床176床(実働165床)
昭和56年04月01日 広島県へき地診療業務開始(比婆郡東城町帝釈)
昭和56年08月01日 重傷者看護病床・重傷者収容病床の承認
                  (看護収容病床7床)
昭和56年09月01日 基準看護・給食及び寝具(病衣無)設備の基準承認 運動療法施設承認
昭和57年01月01日 基準寝具(病衣貸与)設備の基準承認
昭和57年08月01日 頭部CT開設
昭和57年12月01日 医事課業務電算化
昭和59年04月01日 病院増改築着工
昭和59年10月12日 176床全稼働
昭和60年03月31日 管理棟・外来診療棟・検査棟増改築完了   805u
          病棟名変更
昭和60年04月01日 透析部門診療開始(8床)泌尿器科診療開始 作業療法開始
昭和60年04月01日 健康相談室開始  耳鼻咽喉科常勤医師となる
昭和60年07月04日 総合病院標榜承認
昭和60年09年01日 作業療法施設承認
昭和60年10月01日 全身CT開設
昭和61年07月11日 許可病床14床     合計190床
昭和61年09月01日 病院増改築着工
昭和62年02月19日 リハビリテーション・手術部新築診療開始
                (2階建一部3階)    898u
昭和62年03月31日 病院増改築完了
          外来診療棟・第二病棟改造
          病院敷地面積    11,658.43u
          病院建物延面積   10,555.34u
               (内2,455.5u医師住宅)
昭和62年04月01日 小児科移転診療開始 皮膚科診療開始  190床全稼働
昭和62年05月01日 自己腹膜漕流・在宅酸素療法・在宅中心静脈栄養法
          指導管理承認
昭和62年05月21日 透析室3床増設       合計11床
昭和63年06月01日 在宅自己導尿指導管理・透析用漕流液の水処理加算
平成01年08月21日 薬剤部門・放射線部門増築
          車庫及び書庫の改築             201u
平成02年04月01日 在宅人工呼吸・在宅悪性腫瘍患者・在宅寝たきり患者処置指管理
平成02年04月01日 TB基本2類承認
平成04年01月10日 全身用CTスキャナ更新
平成04年04月01日 加算入院時医学管理
平成05年06月01日 在宅療養指導
平成05年10月01日 基準看護結核病棟基本一類承認
平成05年10月01日 夜間看護等加算承認
平成05年12月01日 自走式1階建立体駐車場建築   874.13u
平成06年03月01日 防火水槽建築
平成06年04月01日 投薬施設基準承認(1病棟)
平成06年06月06日 50床増床許可病棟(240床)病院増改築工事着工
平成06年10月01日 新看護等基準承認(一般3病棟・結核病棟)
          新看護料 一般 3:1 10:1A
TB 5:1 15:1A
平成07年04月01日 脳神経外科診療開始
平成07年08月01日 240床全稼働
平成07年08月01日 磁気共鳴断層撮影装置(MRI)設置
平成07年09月01日 骨密度測定装置設置
平成07年09月22日 病院増改築工事完了      6,889.86u
          鉄筋コンクリート造 地下1階地上4階
          一般病床50増床(実働240床)
          人工透析9床増床(実働21床)
平成07年11月10日 重症者特別療養環境基準減床 5床
平成08年04月01日 エイズ受療協力医療機関指定
平成08年05月01日 麻酔科診療開始
          夜間勤務等看護加算(1)b
          院内感染防止対策施設基準
          新看護料 2.5:1 15:1A
平成08年05月13日 結核病棟廃止 一般病棟230床稼働
          北二階病棟3床減 60床
          南三階病棟3床増 60床
平成09年02月14日 災害拠点病院指定(地域災害医療センター)
平成09年04月01日 リハビリテーション課と改称
平成09年05月16日 手術室拡張
平成09年07月01日 新看護料 一般2.5:1 13:1A
平成09年08月05日 日立X線血液照射装置導入
平成09年09月01日 適時・適温給食特別管理加算
平成09年09月26日 職員駐車場完成 95台
平成09年11月29日 薬袋印字システム導入
平成09年12月01日 心臓カテーテル検査用ポリグラフ設置
平成10年04月01日 循環器科診療開始 全身血管用X線診断撮影装置(DSA)導入
平成10年10月01日 第二次増築改修工事着工
          (一般病床30床・療養型病床50床増床)
平成10年11月01日 X線テレビ装置更新
平成11年04月01日 浄化槽廃止
          公共下水道共用開始
平成11年07月01日 一般病床30床増床(実働260床)
          薬剤管理指導承認
          重症者等特別療養環境基準7床承認
平成11年08月01日 受水槽増設 100t
平成11年10月01日 第二次増築改修工事完了 実働310床
          (一般病床260床・療養型病床50床増床)
          療養型病床群入院医療管理基準承認
          看6:1、看助4:1
          (療−入管T、療養U、夜看Ua)
平成11年10月15日 作業療法室移転
平成11年11月12日 運動・作業療法室改修完了
平成11年12月28日 居宅介護支援事業所指定
平成12年03月31日 介護療養型医療施設指定4床
平成12年07月01日 総合リハビリテーション施設承認
平成13年05月01日 労災保険二次健診等給付医療機関指定
平成13年07月01日 週休2日制完全実施
平成13年11月01日 マルチスライスCTスキャナ設置
平成14年04月01日 へき地医療拠点病院指定
平成14年05月01日 看護料一般T群入院基本料1(2:1)
平成14年07月01日 介護療養型医療施設指定25床
平成15年03月14日 SARS外来協力医療機関
平成15年04月01日 言語聴覚療法開始
平成15年07月01日 地域医療連携室設置
平成15年07月14日 一般病床260床 療養型病床50床
平成15年10月01日 診療情報管理室設置
平成15年10月01日 亜急性入院病床(16床転床)
平成16年05月11日 病院機能評価受審
平成16年09月27日 病院機能評価認定(Version4.0 一般病院)
平成16年10月25日 乳房撮影装置(マンモグラフィー)設置
平成16年11月01日 亜急性期入院料管理料(16床)
平成17年04月01日 婦人科に変更
平成17年05月01日 亜急性期入院料管理料8床増床(全24床)
           一般病棟入院基本料(T)(2対1)
平成17年06月01日 南3階病棟陣痛室・指導室を一般病棟に変更
           療養病棟入院基本料(T)
平成17年07月15日 サーバー室増設
平成17年08月01日 医療情報システムサーバ室完成
           特定療養費1,000円に変更
平成18年03月06日 オーダリング稼動
平成18年03月31日 居宅介護支援事業所閉鎖
平成18年04月01日 地域リハビリテーション協力病院
平成18年04月01日 入院基本料10:1
         栄養管理実施加算
         コンタクト検査料(1)
         褥瘡患者管理加算(V)
         脳血管リハ、運動リハ料算定
         救急医療、乳幼児医療管理加算
平成18年06月31日 介護療養型病床を閉鎖し、療養型病床に移行
平成18年07月01日 電子化加算
平成18年07月31日 短期入所療養介護辞退
           介護保険療養病棟指定辞退
平成18年08月01日 療養病棟入院基本料(2)医療保険50床
           療養病棟療養環境加算(V)
           特別の療養環境提供54床
平成18年09月01日 インフルエンザ(新)協力病院指定
平成18年10月03日 外科用]線装置の更新
平成18年11月01日 化学療法室開設
           外来化学療法加算
平成18年11月09日 外来化学療法室開設
平成18年12月01日 人間ドック健診機能評価受審
         無菌製剤処理加算
         医療安全対策加算
平成19年01月15日 人間ドック健診機能評価認定
平成19年02月07日 指定自立支援医療機関(脳神経外科)
平成19年07月01日 小児虐待協力病院
平成19年09月13日 協力型臨床研修病院指定
平成19年09月20日 肝炎専門医療機関
平成20年04月01日 診療録管理体制加算
平成20年08月01日 外来化学療法加算1
平成20年09月25日 小児科養育医療機関
平成20年09月01日 電子カルテ稼働
平成21年05月01日 発熱外来設置